路面電車(トラム)体験(ドイツ紀行②)

シェアする

にほんブログ村 旅行ブログ シニア一人旅へ
にほんブログ村

ドイツでは市内の至る所で路面電車と連結バスが走っています。
路面電車(トラム)は市街地の中心部だけではなく
結構郊外まで走るからでしょうか、
日本の路面電車と違ってスマートでかなり高速運転をします。


しかしドイツは全般的にそうですが、外国人観光客に対するユーザビリティが高いとはいえず、切符の買い方から乗り方までなかなかハードルが高いです。
市内は縦横無尽にトラムが走っています。
路線図

何箇所か行きたい場所があったため1日乗車券(Tageskarte)を購入します。
バスの停留所でも買えますが、今回はデュッセルドルフ中央駅構内の自動販売機で購入しました。

切符の買い方

これが自動販売機、DB(ドイチェバーン:ドイツ鉄道)はもちろんトラムの切符も買うことができます。
自動販売機

①初期画面 イギリス国旗のマークを押して英語を表示させます
画面
②英語に切り替わりました、次はVRRにタッチ
ちなみにVRRはライン=ルール運輸連合(ドイツ語:Verkehrsverbund Rhein-Ruhr、略称:VRR)でこの地方の公共事業者の連合体です。
画面

③市内の近郊なのでA地区を押します

画面

④TagesTicket(1日券)を押す
画面

⑤日付をタッチ
画面
⑥1人用でよければBezahen(支払い)をタッチ

画面
⑦支払い画面です
画面

ようやく手に入りました!!
切符 切符

ただ注意しなければならないのは
買って終わりではなく利用時に印字すること。
これをしないで利用すると切符を持っていても罰金を取られます。
(印字は後段で説明します)
当地の電車は日本のように駅に改札があったり、
乗り降りの都度乗務員に切符を見せたりお金を払う仕組みではありません。
その気になればただ乗りが出来そうですが頻繁に車内改札が乗り込みます。
今回も途中の停留所で2人組の普段着の男性が乗ってきましたがこれが検札の人でした。
この時印字をしていないと容赦なく罰金を取られるようです。
係員は印字部分をしげしげとみていましたが
「Sankyou」と言って乗車券を返してくれました。
ドイツの乗り物は検札の頻度が高いので必ず印字してください。

トラム乗車

停留所ではこれから来る電車の路線番号と行き先、
到着までの時間が表示されていてなかなか親切で便利です。
でも外国人にとっては行き先がドイツ語表記のためなんとなくわかる程度です。
乗車して初めにしなければならないのが印字です。
この機械で印字をします。
印字機械
このように印字スペースに印字されます
切符
乗ってみると快適ですね。
ドイツの街並みにとてもよくマッチしています。
中心市街地の渋滞の緩和のためか少しづつ地中化が進められているようで
何年か先にはお目にかかれない風景となってしまうのでしょうか?

にほんブログ村 旅行ブログ シニア一人旅へ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
福島県在住 年齢:50台 男性 子どもは手が離れ夫婦で気軽に生活 職業:勤め人 趣味:旅(車中泊)、食べ歩き、多頭飼いの猫(5頭)