上野近くの富士山 下谷坂本富士(東京台東区)

シェアする

にほんブログ村 旅行ブログ シニア一人旅へ
にほんブログ村

東京の上野駅から10分ぐらいのところにある小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)。
有名な鬼子母神も近くにあります。

上野駅 入谷口

上野駅 入谷口

神社の本殿は慶応2年(1866年)の建築、震災や戦火を免れた貴重な建物であります。
祭神は小野篁公(おのたかむらこう)で芸能や学問に成就すると信じられています。
国民的俳優だった渥美清さんが願をかけ大成したので知られています。
小野照崎神社 小野照崎神社境内
小野照崎神社

小野照崎神社の説明板
本殿には繭(まゆ)が飾られています。
当社のおみくじはまゆ玉の中に入っていて「まゆ玉みくじ」と呼ばれています。

まゆ玉みくじ
る組は火消しの組ではなく敬神団体の名称であるとのこと。

る組
日本最大の庚申塚の一つでもあります。また境内には稲荷神社があります。
庚申塚 稲荷神社

下谷坂本富士

下谷坂本富士は江戸時代の文政28年(1828年)の築造とされています。
大きさは高さが約5メートル、直径が約16メートルあります。
富士山から溶岩の実物を運んで築き上げたものです。
保存状態がいいことから昭和54年に国の重要有形民俗文化財に指定されています。

下谷坂本富士

入り口を守っているのはお猿さん

ここの富士塚は普段は門が閉まっていて入ることができません。富士山の山開きに合わせた6月30日と7月1日の年に2日だけ開門され「登山」ができます。

下谷坂本富士

二合目の石碑が見えます

ちょうど訪れた日は工事の方が入っていて開門された富士塚を見ることができました。(もちろん入りませんでした)
下谷坂本富士の説明板

この塚は模造の富士山で、文政11年(1828)の築造と考えられている。「武江年表」同年の項に、「下谷小野照崎の社地へ、石を畳みて富士山を築く」とある。境内の”富士山建設之誌碑”によると、坂本の住人で東講先達の山本善光が、入谷の住人で東講講元の大坂屋甚助と協議して築造し、富士山浅間神社の祭神を勧請したという。

都会の高層建築の中にある異次元空間で、
はるか江戸の昔の富士山に寄せた人たちの事を思い巡らすことも一興ではないでしょうか?

ポイント
◆開山は6月30日と7月1日の年に2日だけ
◆国の重要有形民俗文化財指定
◆神社は渥美清さんが願をかけ大成したことで有名
◆入谷鬼子母神からすぐの場所

小野照崎神のホームページ

スポット名:下谷坂本富士 (したやさかもとふじ)
住所:東京都台東区下谷2-13-14
最寄駅:地下鉄日比谷線入谷駅、北西方向 約200m

にほんブログ村 旅行ブログ シニア一人旅へ
にほんブログ村

東京都台東区下谷2-13-14

関連のページ

品川神社で富士登山(東京品川区)
にほんブログ村 京浜急行の新馬場駅から京浜国道を挟んで対面にある品川神社 起源は平安時代の末期とされ大変に由緒のある神社。 東...
都内で最古の千駄ヶ谷の富士塚(東京千駄ヶ谷)
にほんブログ村 よろしければ応援のクリックをお願いします 東京の総武線千駄ヶ谷駅の近くに千駄ヶ谷の富士塚があります。 都内で最...
一富士二鷹の駒込富士(東京文京区)
にほんブログ村 よろしければ応援のクリックをお願いします 東京文京区の駒込富士は山手線の駒込駅から 本郷通りを南下し徒歩で10...
お寺の中の富士塚 音羽富士(東京護国寺)
にほんブログ村 よろしければ応援のクリックをお願いします 富士塚は神社の一角にあるものばかりと思っていましたが、東京都文京区の護...
砂町の富士塚(東京南砂)
にほんブログ村 よろしければ応援のクリックをお願いします 富賀岡八幡宮 江東区は東京湾の埋め立てにより区域が拡大してきた歴史があり...
再建された富岡八幡宮の深川新富士(東京江東区)
にほんブログ村 宜しかったら応援のクリックをお願いします 東京深川の富岡八幡宮 盛夏の8月に行われる有名な「深川八幡祭り」。...
鐵砲洲稲荷神社の富士塚(東京中央区)
にほんブログ村 よろしければ応援のクリックをお願いします 鐵砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ) 都内富士塚巡り、本日は中央区...
The following two tabs change content below.
福島県在住 年齢:50台 男性 子どもは手が離れ夫婦で気軽に生活 職業:勤め人 趣味:旅(車中泊)、食べ歩き、多頭飼いの猫(5頭)